【番外編】 Annaさんの工房訪問記:村で見つけた、もうひとつの素敵な場所
2025.07.05/イギリス出張2024

こんにちは、

イギリス花模様雑貨と
輸入リバティのお店 
floret flower(フローレットフラワー)
店主の林 紘実です。



昨年のイギリス出張で訪れた
Annaさんの工房。


Annaさんの工房の入り口。


その様子を数回に分けて
お届けしてきました
イギリス工房訪問の旅。

 
→ これまでの記事はこちらから


今回は番外編として、

Annaさんの工房を訪ねた村で、
もうひとつ、心に残る場所
出会いました。


それが
Symondsbury Estate
(シモンズベリー・エステイト)」
という複合施設です。



入り口の案内図。


実は最初、工房と間違えて
訪れてしまったのですが、
その間違いが、思いがけず
素敵な出会いにつながりました。

ギャラリー、ショップ、カフェ、
宿泊施設が一体となった
この複合施設は、

静かな村にひっそりと
たたずむ隠れ家のような場所。


ギャラリーには、
Annaさんの作品も展示されており、


静けさに包まれた空間は、
時間がゆっくりと
流れているように感じました。



角にある白い建物が、ギャラリー。


工房を訪ねた後、
もう一度立ち寄りたくて、
Annaさんに車で送ってもらい、再訪。

色とりどりの花が咲く庭や
センスあふれるショップを、
今度は少しゆっくりと
歩いてみました。


庭の奥に見えてきたのは、
なんとも味わい深い建物のカフェ。


手入れの行き届いた花とベンチ、そしてレンガの建物。
イギリスの風景そのものでした。
 

思わず引き寄せられる、ショップの入り口。


店内には洗練されたアイテムが、
ずらりと並び、見ているだけで
心が躍るような空間でした。


そして、思わず笑ってしまったのが、
こちらのひつじ



おめかし中の、ひつじ(笑)

「ひつじ用のレインコート
 ってあるの?」

と思ったら、

実は、犬用のドライイングコート
濡れた体を素早く乾かすための、
犬用の軽くて吸水性の高いコート。


イギリス生まれで、
日本にも輸入されています。


この旅で出会った中で、
一番のLovelyさんです!

(かわいい♪)


近くには、
タイプの違うひつじもいました。

その横には、

たくさんの鳥の巣箱も。


庭の木に巣箱を飾るなんて、素敵ですね。


そして、
思いがけない再会もありました!

ストーク・オン・トレントで
訪れたお取引先のマグカップ
が、
なんとショップの棚に
並んでいたのです!


(こんな場所で出会えるなんて…。)

遠く離れた場所で
再び出会えたことがうれしくて、
すぐに写真を撮って
先方に送ってしまいました。



キレイに並んでいるのを見て、うれしい気持ちに。


そして、この複合施設の空気、
Annaさんの工房の温かさを
感じながら歩いていると、

この場所の一部を
持ち帰れるようなアイテムが
あったらいいな
、と思いました。

そんな思いで目に留まったのが、
今回新商品としてご紹介する
コットン素材のバッグ
です。

見た瞬間、
この場所の穏やかで
やさしい空気を
そのまま閉じ込めたような一品

だと感じました。


「いつかご紹介したい」
と心に残ったアイテムを、
今回、ようやく
お届けできることになりました。




ボタニカルアートのような植物モチーフと、上品なネイビーの配色が魅力。


現在、オンラインショップへの
掲載準備を進めています。

発売の準備が整いましたら、
改めてお知らせいたしますね。

この場所の空気とともに、
バッグの魅力を
お届けできたらと思います。


どうぞお楽しみに♪


この村の工房で生まれた
Annaさんの作品は、
こちらのページでご覧いただけます。



>読みもの 【目 次】


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

ショップの最新情報を
いち早くLINEでお届けしています。


現在、LINE登録特典として
『カントリーサイドの村巡り』
まとめたPDFをプレゼント中です!

気になる方は、ぜひご登録くださいね ↓

 


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

>ホームに戻る